龍源寺境内日誌(ブログ)
令和6年元旦挨拶
報告
令和6年1月4日
ホームページをご覧の皆さま、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
昨年は開山400年という祝歳でありました。
皆さまのお陰をもって勤め上げることができたと思っております。
改めて御礼申し上げます。
401年目、国内災害や事故など、衝撃をもって迎える事となりました。
被災された皆さまの安寧と、亡くなられた方々の冥福をお祈り申し上げます。
特別な年と思えば特別になり、普通の年と思えば普通の年となる。
私たちの思い込み、思考というのはかくも揺れ動き、好きなようにに物事を見ます。
龍源寺の401年目も、新しい年、次のステップと言えば聞こえはいいですが、
つまるところ与えられた今日の積み上げです。
「今、私は何をしているか」「今、私は何をすべきか」
常にこのことを忘れずにその今日を積み上げていくこと。
それが本来の「新しい」であろうと思います。
今年もこの一念を離れず勤めていきたいと思っております。
よろしくお願い申し上げます。
住職 合掌
摂心(坐禅体験)のご案内
住職活動
令和5年12月2日
12月1日から8日までの期間を、禅宗では「摂心(せっしん)」と申します。
釈迦牟尼仏世尊が悟られた12月8日へ向け、坐禅三昧の時間を過ごすことを指します。
龍源寺では今年より、12月5日を摂心の日とし、一日扉を閉めて坐禅を行うことと致しました。
ですが、ぜひ他の方とも一緒に坐りたいと思いまして、
夕方4時~5時までは、一般の方も参加していただけるように開放致します。
気兼ねなくお寺のチャイムを鳴らして下さい。
お待ち申し上げております。
令和5年 宗祖忌 無事に終了致しました
住職活動
令和5年10月4日
ホームページ上でのお報せを失念しておりました。
申し訳ございません。
令和5年9月28日 龍源寺恒期法要「宗祖忌」
無事に執り行うことが出来ました。
まずは釈迦牟尼仏・開山住職へお祈り申し上げ、
梅花講の皆さまによる献詠、
そして道元禅師へのご供養、
檀信徒皆様の先祖供養となりました。
より善く、より丁寧に、より良い在り方は?
常にこのことを心がけていくと、一度として同じ宗祖忌はありません。
今年の宗祖忌は今年だけ。今日の行持は今日だけのもの。
400年の間続けられてきたことが、今も自分を整えてくれております。まことに有り難いことです。

宗祖忌法要

梅花講献詠
開山400年記念法要 祝祷法会
住職活動
令和5年7月15日
Youtube動画:開山400年記念法要 祝祷法会
第19回矢島茶会
行事紹介
令和5年4月18日