金嶺山龍源寺

龍源寺家紋・波引車
〒015-0411
秋田県由利本荘市矢島町城内字田屋の下26
電話:0184-55-2233
住職:土屋泰順 土屋泰順 Facebookページへ | 東堂:土屋眞雄

摂心(坐禅体験)のご案内

令和5年12月2日


12月1日から8日までの期間を、禅宗では「摂心(せっしん)」と申します。
釈迦牟尼仏世尊が悟られた12月8日へ向け、坐禅三昧の時間を過ごすことを指します。
龍源寺では今年より、12月5日を摂心の日とし、一日扉を閉めて坐禅を行うことと致しました。
ですが、ぜひ他の方とも一緒に坐りたいと思いまして、
夕方4時~5時までは、一般の方も参加していただけるように開放致します。
気兼ねなくお寺のチャイムを鳴らして下さい。
お待ち申し上げております。

次回行事予定

令和7年4月行事予定

1日 祝祷日
4日 布 薩
8日 釈尊降誕会
   平和祈願法会
14日 普賢菩薩諷經
15日 祝祷日
17日 遠州流茶道教室
18日 5世正当
   観音菩薩諷經
24日 地蔵菩薩諷經
   遠州流茶道教室
25日 文殊菩薩諷經
27日 遮那諷經
28日 道元講

令和7年 3月行持予定

18日 観音菩薩諷經
20日 春彼岸会 ※総祠堂諷經
24日 地蔵菩薩諷經
25日 文殊菩薩諷經
27日 盧舎那仏諷經
   茶道教室
28日 道元講
29日 16世正当

遠州流茶道 龍源寺教室

  • 檀家さん対象: 龍源寺梅花議員募集中
  • すべての方対象: 茶道遠州流教室